公式インスタグラムのお知らせ
小田忠運輸株式会社の公式インスタグラムのお知らせです。
当社の日常業務の様子や社内イベント、新車納車、忘年会、洗車、作業風景などをアップしています。
もし、よければフォローお願い致します(#^^#)
小田忠運輸株式会社公式インスタグラム←ご覧ください_(._.)_
ドライブレコーダーの映像を用いた事故防止講習会
8月2日(土)、株式会社ディ・クリエイト 上西代表を招き、ドライブレコーダーの映像を用いた事故防止講習会を行いました。
約1時間30分のスケジュールで、映像と上西代表の解説・説明に加え、参加ドライバーが自分たちで考え、話し合う場面も多く、有意義な時間になったかと思います。
文字や言葉だけなく、実際のドライブレコーダーの映像を見ることで、事故防止に対する意識がかなり高まりました。
8月夏季休暇のお知らせ
8月の夏季休暇は以下のとおりです。よろしくお願いいたします。
2025懇親会!
毎年夏頃に行っている、懇親会。今年は伊賀市佐那具の「焼肉ホルモンまさちゃん」で開催(#^^#)
美味しい伊賀牛を堪能できたのではないでしょうか!
飲み放題プランなので、お酒好きには最高のイベントかな?!
小田忠ガールズも笑顔で盛り上がってましたね(^_-)-☆
7月の5S活動
毎月1度行っている「5S」活動。(整理・整頓・清掃・清潔・しつけ)
この時期は毎月車庫まわりの草刈りをしますが、どんどん生えてきます(・_・;)
また、暑い中ですが、体調にきをつけてトラックの日常点検なども行っています。
7月のミーティング
月に一度のミーティングは、ドライバーやリフトマンにとって大事なデスクワークとなっています。
先月の振り返りや、反省点の共有、またこれからの目標や当社ビジョンの再確認など。
フォークリフト新車納車!
数年に1台ペースでフォークリフトの新車を導入しています。当社では、本社倉庫に計7台、取引先様に計5台を所有。今回は13台目の納車です!
所有しているリフトの急な故障で業務に支障が起きないように、前もって購入しました。(6月30日吉日)
リフト作業するスタッフのみなさん、点検しながらできる限り長く使うように努力してください♪お願いしますね(^^♪
勉強会📖
2025年6月28日 土曜日 10:00~11:30
三重県トラック協会 伊賀支部 事故防止研修会が行われました。
テーマは、
潜在脳力を高め 無事故に挑む-『見えてるつもり』に潜む危険-
はじめから人はミスをしようとは思っていない。人は事故を起こそうとは思っていない。
しかし人はミスを起こす。人は事故を起こす。それは根本的に解決することができないものなのか。
潜在”脳”力を高めれば、ミスは減り、事故も減り、失敗やエラーも減る。無事故に挑む!
講師は、
株式会社脳レボ 川谷潤太先生
当社から管理者2名、各班の班長さん5名、計7名が参加し、内容の濃い学びとなったようです。
トラックの日常点検など
月に一度、全体で集まって各自のトラックの点検作業を行っています。
よくあるのが各部のランプ切れ。大体は電球切れが多いですが、今回は配線不良発見!!
手間はかかりますが、安全運転にも直結しますので、整備・修理します!!
全体ミーティングまで少し時間があったので、4T車ドライバーで運行手順など、効率化を考えて、相談しました(^^♪
6月のミーティング
毎月1度、社長とリフトマン、ドライバーと振り返りや問題点の洗い出し、改善策の話し合いなどを行っています。
有意義な時間となるよう、みなさん、よろしくお願いいたします。(*^^*)
清掃活動やミーティングの前にみんなで記念撮影!
6月の清掃活動!
梅雨入りが近いのか、すでに梅雨入りか…
カラッと1日中晴れの日は少ないような気がします…
しかし、雑草は「雑草魂」で生えてきますね💦
毎月草刈り、草引きしています!
社屋1階の事務所は毎日掃除していますが、月に一度は普段より細かいところを掃除しています(^^)/